アメリカに交換留学する方法はこちら

アメリカのハロウィンパーティーの楽しみ方!日本との違い・注意点

ハロウィンのお菓子 留学生活

アメリカはハロウィンイベントの本場です。ハロウィンイベントがあったら積極的に参加してみましょう!

せっかくアメリカで暮らすのですから、アメリカでのイベントを楽しんじゃいましょう。

女神
女神

ハロウィンは元々はケルト民族の文化なんだけど、オバケかぼちゃのランタンや派手な仮装はアメリカ式よ!

ザワユリ
ザワユリ

イベントごとは友達を増やすチャンス!

常識の範囲内で他人に迷惑をかけない&危険な目にあわないように楽しみましょう。

スポンサーリンク

アメリカでハロウィンを楽しむ

大学主催のイベントに参加

大学の廊下や教室の掲示板にはイベントのポスターが貼られています。

留学生向けの交流イベントとしてハロウィンパーティーが開催されることもあります。定期的にチェックしましょう。

大学内のイベントであれば参加者は同じ大学内の大学生がメインなのであまり変な人はいないので安心です。

友達のパーティーに参加

大学としてのイベントがなければ、友達同士で仮装して集まるのもいいですね。アメリカ人や留学生グループの仲間内でハロウィンパーティーがあればぜひ参加しましょう。

ザワユリ
ザワユリ

わたしも友達主催のハロウィンパーティーに参加しました

基本的に顔見知りが集まるので仮装の恥ずかしさが薄まるのがメリットです笑

ハロウィン衣装を準備

ハロウィンパーティーに参加することが決まったら衣装を準備しましょう!近くのスーパーやモール、もしくはamazonで買うのが楽ですね。

ザワユリ
ザワユリ

わたしはモールで1番安かった赤ずきんの衣装を買いました

アメリカでも、日本のドンキで売っているようなお手軽コスプレ衣装が手に入ります。

女子向けにはミニスカポリスなどちょっとセクシーな衣装もありますが、セクシー過ぎる仮装は変な人に絡まれまれやすでのやめておきましょう。
スポンサーリンク

お菓子を準備

ハロウィンといえば”Trick or Treat!!”でおなじみのお菓子ですよね!

実際に大学内でのイベントで参加者からお菓子を要求されることはまずないかと思いますが、チョコやアメなど持っていくと気分が盛り上がります。

ザワユリ
ザワユリ

会話のネタにもなります

ハロウィンを安全に楽しむための注意点

近所の家にお菓子をもらいに行くのは小さい子供だけ!

日本と同じように、アメリカでもtrick or treatと言って近所の家を周るのは小さい子供たちだけです。

高校生や大学生になってまで近所の家にお菓子をもらいに行くのは恥ずかしいです。トラブルに巻き込まれる原因にもなりますので絶対にやめましょう。

お酒のトラブルに注意!

ハロウィンパーティーといっても大学生ですから、飲酒目的の人達が大勢います。

  • イベントのノリで飲み過ぎない
  • そもそもアメリカで未成年(21歳未満)であれば飲まない
  • 飲み過ぎな人達に絡まれないようにする

この点に注意してハロウィンを楽しみましょう!

まとめ:アメリカでハロウィンを楽しむために

まずはハロウィンパーティーに参加しないとはじまりません。

大学や友達主催のパーティーがないようであればあなたが主催してみるのも手です。

女神
女神

アメリカで重視される積極性と主体性が身につくかも!?

留学生活
スポンサーリンク
ザワユリ

マサチューセッツ州UMass Amherstへの交換留学経験をもとに、あなたのアメリカ留学を応援します!英検準1級/TOEIC965点/現役翻訳チェッカー。

シェアする
アメリカ留学の友

コメントを残す この記事へのご意見・ご感想・ご質問などお気軽にどうぞ!