長文問題はいつも時間が足りない!英語がスラスラ読めるようになりたい!
英語を勉強するにあたって、こんな人は多いはず。
わたしも英検やTOEFLの長文問題で時間切れになってしまうことが何度もありました…
ですが今では、翻訳チェッカーとして英文をサクサク読めようになっています。
英文を速く読むために1番効果があったのがスラッシュリーディングという方法です。
この記事では、英語がグイグイ読めるようになるラッシュリーディングのやり方をご紹介します!
スラッシュリーディングとは?
スラッシュリーディングとは、英文にスラッシュ( / ←この記号)を引きながら読む方法のこと。
中学1年生の最初のほうで習う英語なら、頭からピリオドまでが短いので簡単に理解できます。
I have a pen.とかね
言ったことないけど
でも、レベルが上がってくると超長い英文に出くわすようになります。
例えば有名な「不思議の国のアリス」の冒頭をみてみましょう。
長いッ!
でも大丈夫!こんな英文だってスラスラ読むことが可能なのです。
そう、スラッシュリーディングならね。
スラッシュリーディングのやり方
スラッシュリーディングのやり方は超簡単!
意味の塊(カタマリ)ごとにスラッシュで区切るだけです。
早速、さっきの例でやってみましょう。
スラッシュで区切った部分を1つずつ読んでみてください。
あっさり読めてしまいませんか?
日本語訳しないで読むのが最終目標ですが、スラッシュリーディングでの意味のとらえ方としてはこんな感じ☟
わたしが区切るとしたらこんな感じかな~ってとこで区切ってます
区切り方はもっと細かくても大まかでもOK!
スラッシュリーディングで大事なのは、細かい文法や日本語訳を考えずにサクサク読み進めること。
スラッシュリーディングで英語を速く読める理由
- 考える時間を短縮
- 日本語訳する時間を短縮
- 語順を並べかえる時間を短縮
長文を最初から最後まで読もうとすると情報が多すぎて混乱しちゃいますよね。
でも、3〜5単語に短く区切ってしまえば1区間を理解するのが簡単になります。
区切った部分を理解→次の区間を理解
これを繰り返していくのです。
文の構造を考える時間を短縮しつつ、日本語の語順に並べかる時間まで短縮できる!
慣れてくると、スラッシュを細かく入れなくても大まかな意味の塊をとらえて読めるようになりますよ。
スラッシュリーディングで英語を速く読むコツ
- 構文はとりあえず考えない
- 分からない単語はすぐに調べないで予測しながら読む
英語の意味が分かればOKと考えて、ざっくり大まかに読むのがコツ。
最後まで分からなかったら構文や単語を調べましょう。
完璧主義をやめると読解スピードが上がります
英語が苦手って思うのは完璧主義だからかも?
まとめ:スラッシュリーディングを味方につけて英文速読!
スラッシュリーディングを使えば、︎大学受験、英検、TOEFLやTOEICなど、あらゆる場面で英語の読解スピードを爆上げできます。
スラッシュリーディングの区切り方に慣れていない人には、字幕付き動画で勉強できるEEvideoがおすすめです。
☝こんな感じで、スラッシュが入った字幕が表示されるのでイメージをつかみやすい!
無料会員登録をするだけで、映画やニュースなど色々な動画を見ることができますよ。
\スラッシュリーディングが分かる/
▼こんな記事もいかがですか?▼
コメントを残す この記事へのご意見・ご感想・ご質問などお気軽にどうぞ!